2022/08/14
すべり症についての説明
すべり症は簡単に言えば、何らかの原因に腰の骨がずれてしまうことを指します。発症する明らかな原因は未だにわかっていないものと言われていますが、加齢や長期間にわたる負荷と共に椎間板や関節が変性を起こし、神経が圧迫されて発生するものになります。
症状の出方は脊柱管狭窄症と似ていて、
●腰から足にかけて痛みや痺れが出てくる
●長く歩くと痛くて休まないと歩けなくなる(間欠性跛行)などが代表的です。
このような症状が人によっては日によって症状が変わる人がいらっしゃいます。または「温めると楽」であったり、逆に「冷えると辛くなる」だったり。さて、これも骨のせいでしょうか?骨は温度が上がると再生するということは絶対にありません。ではなぜこのような影響を受けることがあるのか。
これは「筋肉」による影響だと考えられます。
つまり骨が滑っていることが原因ではなく、筋肉が硬くなって起こる症状ということになります。すべり症は骨の影響で症状が起こっているのかの判断がとても大切です。本当に骨の状態が悪くなると、四六時中足はビリビリ痺れ、足の感覚が鈍くなってお風呂の温かさがわからなくなったり、尿や便の感覚すら鈍ってくる排尿障害を発症します。ほとんどの方はここまで悪化していない方が多いのが実際です。
これらを踏まえた上で、筋肉や筋膜、骨格に対する施術を行って、本当のすべり症なのか、すべり症の様な症状なのかの判断を行います。
すべり症と判断されたといっても、まだ諦めないでください。
筋肉や筋膜などの影響で腰痛や脚の痺れが出ているという考え方を持って、しっかり検査をしてくれる整体院でみてもらってください!
すべり症、慢性腰痛でお悩みの方は、生駒市の慢性腰痛専門整体院 ほのみまで。
2022/08/07
すべり症が良くならない理由
歩いていると腰や足に痛みが出て、休まないと再び歩けない状態に。病院へ行くと「すべり症」とお医者さんに言われる。先生の言う通りに痛み止めや神経のお薬を飲み、電気を腰にして、マッサージをするがなかなか改善しないのがすべり症。
病院や整骨院ですべり症が良くならない1番の理由は、「すべり症の本当の原因」を施術できていないから!すべり症で来院されるほとんどのお客様に共通するのは「筋肉が硬くなっている」ということです。
どこの筋肉が硬くなっているのかを的確に検査をして特定した上で、その筋肉に対して施術を行うことで、元どおりの生活を取り戻すことが可能になります!
すべり症、慢性腰痛でお悩みの方は、生駒市の慢性腰痛専門整体院 ほのみまで。
2022/07/31
腰椎分離症の改善法
分離症への施術は、先ほども述べたように腰部・殿部・股関節の筋肉を調整をすることで良くなっていきます。
筋肉、筋膜のつながりを用いた施術を行います。
その手順はこちら↓
①根本原因の筋肉への施術
②セルフケアのご指導
施術も大事ですが、練習後にご自分で行なっていただく「セルフケア」もとても大事なもです。
セルフケアに力を入れ、お一人お一人に合わせたアフターケアをご指導させていただき、あなたが早く練習に復帰できるようにお手伝いをさせていただきます!
正確な検査と施術が的確に出来れば、ほとんどの分離症は改善できることが多いので諦めないでください!
腰椎分離症、慢性腰痛でお悩みの方は、生駒市の慢性腰痛専門整体院 ほのみまで。
2022/07/24
腰椎分離症の原因
腰椎分離症の原因は大きく3つに分けられます。
①腰椎の深いところにある筋肉の過度な緊張(腰方形筋)
②お尻の筋肉の過剰な緊張(大殿筋)
③股関節の筋肉の過度な緊張(腸腰筋)
まず施術に入る前には、徹底的にあなたのお身体の状態をみさせていただき原因を特定していきますが、この3つのポイントが原因になっている方がとっても多いです。
腰椎と直接つながっているのが、①の腰方形筋という筋肉です。ほとんどの場合ここがガチガチに硬くなっています。この筋肉が硬くなる理由として、②と③の筋肉の緊張があります。なぜなら、①の筋肉は筋肉の膜で②および③の筋肉とつながっています。
これらを的確に柔らかくすることで、分離している骨にくっつく筋肉の緊張を緩和することができ、早期の改善が可能になります。もちろん人によって個人差はありますが、根本原因を正確に検査をして、腰椎分離症を改善していきましょう!
あなたも諦めないでください!!!
腰椎分離症、慢性腰痛でお悩みの方は、生駒市の慢性腰痛専門整体院 ほのみまで。
2022/07/17
腰椎分離症の症状についての説明
分離症の多くは小学生の高学年から中学生の頃に起こります。そのほとんどが日々スポーツを頑張っている中で発症。状況としては、腰椎の骨の後方部分に亀裂が入ってしまいます。
これは「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習や試合などで繰り返して筋肉を酷使し、だんだんと硬さが強くなっていくことで腰椎の骨を引っ張って分離していきます。
これはまだ小学生から中学生の骨が大人のようにしっかりと硬いものではない成長段階のものだからこそ起こります。
ですが、問題は骨ではなく筋肉の過度な緊張です!
骨が原因であれば、同年代のお子さんもみんななっているはずです。
しっかりと根本原因を検査をして、みつけること。
これがわかった上で、正しい施術を受けて改善することが最大のポイントです!